2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ジョージはまだ体調が回復していなかったので、彼を欠いたままビートルズは、2月8日午後1時30分に、エド・サリヴァン・ショーへの初出演のリハーサルをするために、BBCスタジオへ向かうリムジンでブロードウェイを走っていました。彼らの車は、ファンに追…
ビートルズは国内で成功した後、当然、アメリカへの進出を望んでいました。しかし、ポールは、マネージャーのブライアンにこう語っていました。「僕達の曲が全米チャートNo. 1になるまでは、アメリカへは行かないよ。」ブライアンもビートルズのアメリカへの…
「エド・サリヴァン・ショー」は、ニューヨーク・シティのスタジオ50で公開されました。そもそも、この番組にビートルズが出演するキッカケは、もちろん、マネージャーのブライアン・エプスタインが売り込んだからなんですが、実はそれには伏線があったんで…
年配者で最初からビートルズを受け入れた人は少数でした。ジョンは皮肉っていましたが、むしろそういう意味では、音楽評論家たちの方が、まだしも彼らを早く受け入れていました。彼らが尊敬していたフォーク・ソングの神様ボブ・ディランは、早くから彼らの…
1963年ビートルズはイギリスを制覇しましたが、巨大な市場であるアメリカでの成功はまだでした。今程通信手段が発達していませんでしたから、流行するのにも時間が掛かったんです。それに当時の世界のポピュラー音楽市場はアメリカ一色で、イギリス音楽が入…
1 究極のベスト・アルバム 2 リマスターされ音質や画質が改良された 3 ビートルズがMVやPVを普及させた 1 究極のベスト・アルバム www.youtube.com 「ビートルズ 1+」が2015年11月6日、全世界で同時発売され、日本を始め世界34か国のヒット・チャート…
1 ビートルズのカヴァー能力の高さ (1)4曲のカヴァー・ヴァージョン (2)オリジナルを凌駕した 2 負けじとポールもリードヴォーカルを 3 独創的なジャケット写真 (1)ただのアイドルではない (2)アルバムジャケットもアートにした 4 アルバムの概…
1 シンガー・ソング・ライターとしての能力を証明した 2 音楽評論家からも評価されるように (1)評価する評論家も現れた (2)ジョンは冷ややかな反応だった (3)大人にしては珍しくビートルズを評価 3 「 I wanna be your man 」をローリングストーン…