★ビートルズを誰にでも分かりやすく解説するブログ★

ビートルズを誰にでも分かりやすく解説するブログです。メンバーの生い立ちから解散に至るまでの様々なエピソードを交えながら、彼らがいかに偉大な存在であるかについてご紹介します。

「Love Me Do」はそれまでのどの曲とも違っていた~わかる人にはわかっていた(440)

1963年10月13日、サンデイ・ナイト・アット・ザ・パラディウム

まだまだ「Love Me Do」に感動したティーンエイジャーの頃のアーティストたちが大勢います。日本での知名度はこれまでご紹介したアーティストほどではないかもしれませんが、いずれもイギリスやアメリカでは広く知られたアーティストたちです。

1 リッキー・リー・ジョーンズ

(1)リヴァプール訛りまでマネた

リッキー・リー・ジョーンズ

リッキー・リー・ジョーンズは、アメリカのシンガーソングライターです。1979年2月、アルバム「浪漫(原題:Rickie Lee Jones)」でデビューし、全米3位の大ヒットとなりました。同アルバムからシングルカットされた「恋するチャック」も全米4位のヒットとなり、一躍スターになりました。

「いとこの家にあった小さな白黒テレビで、エドサリヴァン・ショーに出演したビートルズを観た。その時のことは、すべて忘れられない。家族がチキンとライスアローニ(イタリア料理のリゾットをベースにしたアメリカで生まれた米料理)を料理していた。彼らは、アメリカ人にイギリス人になりたいと思わせた。私たちは、彼らのような服を着て、リヴァプール出身のように話すことさえ覚えた。」

ジョーンズは、あまりにもビートルズに感化されてイギリス人になりたいと思い、彼らのリヴァプール訛りまでマネしてたんですね。おそらく彼女だけではなく、ほとんどの子どもたちが同じ気持ちになったのではないでしょうか。

(2)ハーモニカとハーモニーの素晴らしさ

アメリカでは、『Love Me Do』はイギリスのようなファーストシングルではなかった。そのレコードを聴く度に、お祭りでビートルズがあちこちで聴こえてきたのを思い出す。ハーモニカもハーモニーも、とても心に残るものだった。ジョンの低いハーモニーである『Love, love me do, you know I love you』は、ポールのハーモニーの下で響いていた。そして、彼が『Someone to love, somebody new』と歌うときは、とても哀愁を帯びていて不気味な感じがした。」

ジョーンズは、ジョンのハーモニカとポールとのハーモニーの素晴らしさを絶賛しています。ジョンは、ポールのメロディーの下を担当していましたが、それがハーモニカとあいまってこの曲の何とも言えない哀愁を導き出しました。それまでこんな曲は存在しなかったのです。

「ミュージシャンとして、彼らは、すぐに人の感情に訴えるボキャブラリーを身に着けたと思う。ジョンとポールは、10代で母親を亡くしているが、そのことが彼らの音楽の表面を覆う哀愁に繋がっていたのではないだろうか。『Love Me Do』は悲しくて素晴らしい。あの曲には、当時の精神、つまり60年代初頭のイギリスの悲惨さと暗さが集約されていて、彼らは、そこから新しい銀河系を作り出した。」*1

ジョーンズは、1954年11月生まれですから、「Love Me Do」がリリースされたときはまだ7歳でした。まだティーンエイジャーにすらなっていないのに、その魅力に取り憑かれたのです。そして、ジョンとポールが若い頃に母親を亡くしたことがこの作品にそこはかとない哀愁を帯びさせ、60年代初頭にイギリスがいわゆる「英国病(イギリスの活気が失われた時期)」に陥っていた当時の暗い世相を反映したと語っています。この一曲をここまで深く掘り下げて分析していることに驚かされます。

 

 

2 パディ・マクアルーン(プリファブ・スプラウト

(1)家族全員が影響を受けた

プリファブ・スプラウト(左端がパディ・マクアルーン)

パディ・マクアルーンは、イギリスのシンガーソングライターであり、プリファブ・スプラウトのヴォーカルとギターを担当しています。1988年に発売されたシングル「The King of Rock 'N' Roll」は全英チャートで7位を獲得しました。

「『Love Me Do』がリリースされたとき、私は5歳だったが、ビートルズが私たちの住むイングランド北部の一角に与えた影響を示す証拠写真がある。それは60年代初頭に撮られた小さなモノクロ写真だ。就寝時に弟のマーティンと私はパジャマ姿。私たちの母、メアリーは、ビートルズの真似をして髪を前に梳かし、みんなで鍋やキッチンのフライパンを叩いている。みんなニヤニヤしている。」

リヴァプールはイギリスの北西部ですから、そこから近い北部の人はビートルズに早くから親近感を持っていたのでしょう。家族全員で彼らのマネをして写真を撮っていたなんてちょっと微笑ましいですね。

(2)ロケットの第1段階

「歌詞は、これ以上はないといえるほど基本的なものだった。この曲は、かつてマッカートニーが私に語ったように、彼とジョンが向かい合ってベッドに座り、互いに静かに歌いながら作曲していた時期のものかもしれない。レノンは最初から、その声に電気を帯びているようで、とても神秘的な才能を持っていた。ポールの声は、彼の顔のようにかわいかった。しかし、『Love Me Do』はまだ降りてこないロケットの第1段階に過ぎなかった。」(((ザ・ガーディアン))

マクアルーンは、ポールから直接この曲を制作した時の話を聞いたんですね。歌詞が難解なものでないことは、ジーン・シモンズもルルも指摘しています。しかし、シンプルでありながら心に響く歌詞を制作することの方がよほど困難なのです。ビートルズは、それをいとも簡単にやってのけました。そして「ロケットの第1段階」という言葉は、ジョー・エリオットと全く同じであり、この作品の意義を象徴する的確な表現です。この曲がブースターとなって、彼らがスーパースターに駆け上がっていったことを指摘しています。

 

 

3 ジュディ・コリンズ

ジュディ・コリンズ

www.youtube.com

ジュディ・コリンズは、アメリカのシンガーソングライターで、1967年、ジョニ・ミッチェルが作曲した映画の主題歌である「青春の光と影(原題: Both Sides, Now)」を歌って大ヒットし、グラミー賞を獲得しました。この曲は、誰でも一度は耳にしたことがあると思います。

「ビートルマニアは、(1960年代の)フォーク・リヴァイヴァルと対極をなす興味深い存在だった。『Love Me Do』や『In My Life』のような曲はたいてい3分以内で、心から生まれたものだった。誰でもギターを手に取り、それらを学ぶことができた。私の曲『Sky Fell』は、『Love Me Do』の簡潔さにとても影響を受けている。『love me do』というフレーズ自体が短くて甘い。それは、誰かをバーの椅子から自分の腕の中に素早く連れ込むことができるだろう」(((ザ・ガーディアン))

ボブ・ディランを頂点とするフォークソングに対抗するような形で、ビートルズは、エレキギターを使ったロックをポピュラー音楽に持ち込みました。それにしても「Love Me Do」という一つの作品がコリンズの曲にも影響を与えていたとは興味深いですね。

 

 

4 イアン・ブルーディー(ライトニング・シーズ)

イアン・ブルーディ

ライトニング・シーズは、1989年から活動を開始したリヴァプール出身のロックバンドで、イアン・ブルーディーはその中心人物です。1997年にベスト・アルバムである「ベスト・オヴ・ザ・ライトニング・シーズ」をリリースし、全英1位を獲得しました。

「ソングライターとして、ビートルズには魔法のような魅力がある。なぜなら、彼らは、作曲のルールを破り、彼ら自身がルールとなったからだ。『Love Me Do』は、他のどの曲とも似ていない。ビートルズがその後にリリースした曲でさえもだ。彼らは最も慎重な姿勢を見せているが、それでもなぜか輝かしい。そのパーツ以上の何かがあるのだ」

「彼らは最も慎重でありながら、その部分を超えた何かしらの輝きを放っている。それは、とても近代的なレコードだ。なぜなら、ビートとキャッチーなリフレインで始まり、ヴァースの前にコーラスが入るからだ。とてもクリアで、まるで澄んだ空気のようだ。だから18歳の子どもたちは、いまだに彼らのレコードに夢中なんだ。埃まみれの博物館の作品としてではなく、ギターが素晴らしい音を奏でる現代的な作品としてね。」(((ザ・ガーディアン))

ブルーディーは、「Love Me Do」が他のどの曲とも異なる独特な魅力を持っていることを的確に指摘しています。この曲でビートルズがすでに才能を十分に発揮しており、その後の彼らの活躍を予感させていると解説しているのです。「慎重な姿勢」というのは、ビートルズがこの曲を作曲・レコーディングする際に、自分たちのスタイルを確立しようとしていたことを表現しています。実際、彼らは、既存の音楽ジャンルに縛られることなく、新しい音楽を創造しようと試みていました。

(追記)

いよいよ私が出演するオンライン舞台「あの日、彼は泡(あぶく)のように消え去った」が9月17日(日)午前10時(2週間程度のアーカイブ配信あり)から配信されます。最後まで息詰まる展開のミステリー作品で放映時間は30分です。試聴用チケット(無料)を配布中です。下記のサイトから観劇用のチケットを入手してYouTube用のURLを取得してください。ゲスト購入で結構です。お見逃しなく。

生配信用サイト:

gekidan-focus.stores.jp

アーカイブ配信用サイト:

gekidan-focus.stores.jp

この記事を気に入っていただけたら、下のボタンのクリックをお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ビートルズへ
にほんブログ村

下の「読者になる」ボタンをクリックしていただくと、新着記事をお届けできます。

*1:ザ・ガーディアン